愛車の車検をユーザー車検で通してきました。
外国車だから、業者に頼むと、基本20万円くらいかかるのね…整備箇所によっては、40万円とか….
そこを、整備や手続きを自分で頑張ることで、安く済ませられるため、特に気になる箇所がない場合は、二年おきの車検を自分で通しています。
今回が三回目。
■法定費用
・手数料:検査登録500円、
審查1200円
・重量税印紙:45,600円
・自賠責保険:17,650円
計 64,950円
■事前整備費用
・タイヤ交換:38,480円
・オイル交換:10,000円くらい
・ほか随時いろいろ、窓とか修理した
■その他(当日整備)
・光軸調整:2,000円
・サイドスリップ調整:2,000円
ーーーーここからは整備の詳細ーーーー
①タイヤ交換
最後にタイヤを交換してから4~5年が経ち、ずいぶん磨耗していたため、今回4本全て新品に交換しました。
今までは、コロナ経済対策の政府からの10万円給付金を使って、ミシュランのタイヤ履いたんだよねえ…走り心地が毎日嬉しかった。さようなら。
今回は、お手頃なやつ!
MAXTREK MAXIMUS M2 225/45R17 94W XL サマータイヤ/17インチ/コンフォート
タイヤ通販のオートウェイ 初めて使ったけど、安くて助かっちゃった!
これを、タイヤ店の提携工場(近所のガソリンスタンド)にて取り付け作業。
工賃は、タイヤの大きさや車種によるけど、わたしの場合は1本2,200円でした。
②エンジンオイル交換
オイルは、車種によって違うのでよく調べるべし。
私が使用するオイルは、モービル1 OW40。6Lも必要。
いつも、インターネットで注文していますが、イエローハットで売ってるのも見たことあります。
[http://www.モービル1.com/ 0W-40 1L缶 エンジンオイルMobil1 SP 0W40[楽天] https://item.rakuten.co.jp/partskan/10000085/?scid=wi_ich_androidapp_item_share :title=モービル1 0W-40 1L缶 エンジンオイルMobil1 SP 0W40]
廃油は、廃油処理箱に入れて燃えるごみへ。
うちは「オイルスッター」という商品を使っています。名前の響きがいい。
オイルフィルターも一緒に交換。
これは、規格が合っていれば安いもので大丈夫だと思う。
[http://www.【エントリーで最大ポイント5倍】.com/ ベンツ W203 W204 W209 R171…[楽天] https://item.rakuten.co.jp/s-o-l/2711800109-01vvv/?scid=wi_ich_androidapp_item_share :title=ベンツ W203 W204 W209 R171…]
あとは、運転席の窓のモーターが壊れたから、夏に修理したりした。
ーーーー整備おわりーーーー
■ 予約
運輸支局へ申込み
日付を指定して、インターネットで事前予約をしました。
いまは、カメラに車検証のQRコードを読み込ませれば自動で必要事項が入力されるようになっていて、たいへん便利でうれしかった。
■当日
①窓口で手続
運輸支局へ行き、それらしい窓口の人に、書類を提出し、重量税や手数料の支払いの流れの説明をうけます。
窓口の人の手元には、事前にインターネットから申込みした人の名簿があるような様子でした。
事前申込みがないとどうなるんだろう。断られるのかな?
書類や手数料、保険料の支払いを済ませ、受付が済むと、行くべき検査場の番号を教えてくれます。
②いざ検査場へ
検査場は、大きな大きな車庫のような建物です。
多くは、作業着を着た職員さんの指示に従って検査を受けていきます。
最初に、ライト、ウインカーやクラクションが正しく作動するか。
次に、機械の上に乗って、タイヤの横滑り量(直進安定性)や、ブレーキの検査、スピードメータ、排気ガスの検査。
ヘッドライトの光量・光軸の検査。
検査の結果、横滑りとライトの光軸の向きの2項目が規定外だったということで、整備してから再検査ということになりました。
(ライト改造しちゃったからねー)
自分で整備できない箇所のため、近所の整備工場(ガソリンスタンド)に行き、作業を依頼。
15分くらいで済んだ。
検査場に戻り、再検査。
無事合格~👏👏
ケーキ買って帰りましたとさ。
次の二年はどうなるかな。
もしかしたら、車検は諦めて、国産車買いたくなってるかもしれないな。